2日ぶりの

未分類

2日ぶりの快晴に洗濯物の山

洗濯大好き人間としては、洗って干してを繰り返し

幸せな気分になる

家事全般はあまり得意ではないが、

料理と洗濯はすることが明確で好き

お掃除&片付けは終わりがない感じがしてやや苦手

それでも、すぐに「これくらいでいいかな」って終わりにしちゃうんだけど

洗濯は洗って、干して、たたんで、しまう で

わかりやすい

お昼は娘が北海道物産展で購入してきた

娘が食べたかったもの

えっ?二人分?

と思わず聞き返したダイエット中の母

えっ?足りなかった?

と聞き返すダイエット中の娘

ちなみにシュウマイは二人で8個!

シュウマイはイカ、ホタテ、コーン、カニと北海道の味を白身魚のすり身で合わせたもの。

サクサクとした食感もあり、それぞれ食材の風味も感じられ、そのまま食べても美味しかった!

かぶり寿司はサバとイワシを酢で締めたものの上に薄い大根の酢漬けがかぶせてあり

こちらもシャキシャキした食感と青身魚のうまみがマッチして、お酢好きの私たちにはたまらない一品でした。

サバとイワシのかぶり寿司
娘は青じそのアクセントがいい!とサバに軍配

そもそも私と娘は食べ物の好みが非常に似ている

私が育てたから当然と思いきや

同じように育てた息子は全く違う

子供たちは食べ物の好みが違うため

食べ物でケンカをしたことはあまりない

もともと、私は好き嫌いはほとんどなく、

今まで、食べたものの中で食べられないほど嫌いなものは、「鰹の塩辛」

小学生の時に父の晩酌用のものをつまみ食いして

それ以降、2度と口にしたことは無い

大人になった今は美味しく感じられるかな?

でも、好きなものがたくさんあって

それを食べる余裕はないねーと思いながら

食後のデザートをいただきました

さすが我が娘、私の好みをわかってるねぇ

と感心しながら生クリームたっぷりのオムレットをいただきました

今日もお腹いっぱい幸せな一日です

タイトルとURLをコピーしました